積立投資で1億円貯めるサラリーマン

サラリーマンで投資初心者でもインデックス投信の積立で1億円貯められます。 1億円貯めたらセミリタイアします。

楽天・全米株式インデックス・ファンド、はじめました。

NYダウが最高潮に達しようかというこのタイミングで、私はさらに月2万円をアメリカ株投信につぎこみます。

 

今回はその経緯と考えをまとめました。

 

1.背景

先日、積立投資にて外国債の新規積立(月2万円)を解除しました。

 

国債をやめた理由は、簡単に言うと以下2点。

 

・為替により金利分のリターンが消える確率のほうが高そう
・長期で見るなら株は上昇する確率が高い

 

以下記事にもやめる時の考えを記載しています。

 

hatarakiman.hatenablog.com

 
これにより、日本国債、外国債ともに新規に購入することはなくなりました。


となると、浮いた2万円でどうしようかという話になります。

「株」にするのは決めていますが、
日本にするか外国先進国にするか新興国にするか。


2.国内 OR 国外

まず、国内(日経平均株価インデックス)と
国外(NYダウ平均インデックス)とで比較しました。

 

そして、1分も迷うことなく国外(NYダウ平均インデックス)を選びました。

 

以下の図を御覧ください。

f:id:kannrininn:20180901171656p:plain 

f:id:kannrininn:20180901171707p:plain

(いずれも世界のネタ帳掲載データより作成)

 

NYダウ平均と比較し、
1)30年前の2倍くらい、NYダウは20倍以上。(え??
2)騰落率は日本は上にMAX60%(2013年)、下に42%(2008年)(2007年込だと-50%!
  一方のNYダウは上に33%(1995年)、下に33%(2008年)(2007年込だと-27%

 

この先、自分の大切なお金を預けるにあたり、
正直、日本は危ないようにしか見えません。

 

アメリカは先進国の中でも数少ない人口増加国、
先進国の中で、若年層の人口が増加している国でもあり、
人口ボーナスも見込める国です。

 

日本は超高速スピードで老化中、経済成長不可能ではないだろうが、

設定はハードモード。

 

なので、日本とアメリカ選ぶなら、当分はアメリカです。

ドル円の推移も一応NYダウ上昇で吸収してくれそうだし。

 


3.国外(先進国) OR 国外(新興国

では、新興国アメリカを比較するとどうなるのか。

 

現在、私は新興国として以下を積み立てています。

 

・三菱UFJ国際-eMAXIS新興国株式インデックス
 MSCIエマージング・マーケット・インデックスに連動
 (香港23%、韓国15%、台湾11%、インド8%、ブラジル7%、など)

・大和-iFree 新興国株式インデックス
 FTSE RAFI エマージング インデックスに連動
 (中国25%、台湾15%、インド13%、ブラジル9%、南アフリカ8%、など)


直近ではアメリカの利上げや貿易摩擦などで新興国株の売りが
加速しているようですが、最低10年見た時にどうなのでしょう。

 

f:id:kannrininn:20180901171825p:plain

f:id:kannrininn:20180901171835p:plain

(世界のネタ帳より転載)

 

上海総合指数や香港ハンセン指数の過去推移を見てみると、
日本よりは全然素晴らしいですが、アメリカと比較すると
伸び率は低そうです。


この先、アメリカが今までと同様伸びるとは限りませんが、
やはり世界経済はアメリカの影響が大きすぎると思うので、
先進国を選択することにします。

 


4.先進国 OR アメリ

現在、積み立てている「三井住友TAM-SMT グローバル株式インデックス・オープン」は

MSCIコクサイ・インデックスに連動でアメリカ株が70%です。

 

そちらでも良いとも思ったのですが、今回浮いた2万円で
来月から以下を積み立てていきます。

 

楽天楽天・全米株式インデックス・ファンド
(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

 

他の国に分散せずにアメリカ一本です。

10年続く上昇気流の頂点かもしれませんが、その状況においても
アメリカ株が魅力的だと感じたのと、ついでに信託報酬の低さ。

 

三井住友TAM-SMT グローバル株式インデックス・オープン
は0.54%なのに対して、今回から買おうとしているのは
年率0.1696%程度とのことなので。

 

信託補修が0.5%違うと20年で20万円違うみたいですし。

 


5.まとめ

よりリスクを取る選択となりましたが、
最低10年は見ているので問題ないと考えています。

景気後退が始まっても自身を持て俺!>将来の自分へ