積立投資で1億円貯めるサラリーマン

サラリーマンで投資初心者でもインデックス投信の積立で1億円貯められます。 1億円貯めたらセミリタイアします。

保険。人生のどん底に突き落とされないためのツール。

 

結婚、出産、住まいを買ったなど人生のステージが変わるとともに、

自分の果たすべき責任が変わります。

その果たすべき責任とは、分かりやすく言うとです。

 

生活費、食費、養育費、住宅ローンなどなど、

生きること=金銭を支払い続けることなので

その支払能力をいかに担保するかが最重要課題です。(節約は死ぬのが一番)


働き続けることができれば多少の不測の事態が起きても、

致命傷にはならないでしょう。なんとか頑張って、

毎月の給料から捻出していく道が残されます。


しかし、長い人生何があるか分かりません。

病気や事故により働き続けることができなくなったらどうするか、

そのリスクに対して対策をまとめ実践することが非常に重要です。

今回は私自身初めて真剣に向き合ってみる「保険」のお話です。

 

 

f:id:kannrininn:20181224221132p:plain

 

 

1.「○○保険」って言葉がたくさんあってよく分からない

保険とはリスクへの備えで、大きく3つに分けられます。

国民年金国民健康保険などの国などによる「公的保障」

・死亡退職金や厚生年金などの「企業保障」

・自分で準備する保険や貯金などの「個人保障」

 

「個人保障」はさらに以下のように分類されます。

万が一の備え・・・死亡保障、障害保障、就業不能保障

医療費の備え・・・医療保障、がん保障

介護費の備え・・・介護保障

生活資金の備え・・・養老保障、年金保障、こども保障


上記に保証期間に対する考え方が加わります。

支払期間が決まっている定期型、生涯続く終身型。

これらパターンを組み合わせて販売しているのが

日本生命チューリッヒアクサダイレクトなど保険会社です。

 

今回は、自分が働けなくなくなり、金のやりくりでは如何ともし難くなった時に

必要となりそうな死亡保障、医療保障、就業不能保障をピックアップします。

 

2.そもそも「公的保障」や「企業保障」でどうにかならないのか

ざっと調べてみた限り、以下のような制度があります。

 

・年金

国民年金は平均月額で5万5千円、厚生年金の月額の平均支給額は147,051円。

制度上は月額で「64,941円」ですが、これは40年間保険料を支払った場合の満額。

(「平成29年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」)

 

国民健康保険(会社員の場合は社会保険

医療費支払い負担割合

義務教育就学前…2割

義務教育就学以降70歳未満…3割

70歳以上…2割(一定以上収入があれば3割)

 

・高額療養費

1ヵ月の医療費の自己負担額が

「80,100円+(10割相当医療費-26万7,000円)×1%」を超えたとき、

超過分が請求に基づいて払い戻されます

 

出産育児一時金

42万円(諸条件あり)

 

傷病手当金(会社員の場合のみ)

被保険者が病気やケガのために働くことができず、

連続して3日以上勤めを休んだときに、4日目から、

1日につき標準報酬日額の3分の2が支給されます。期間は1年半が限度


・出産手当金(会社員の場合のみ)

出産のため会社を休み、事業主から報酬が受けられないとき、

産前42日(多胎分娩98日)から産後56日までの期間、

欠勤1日につき標準報酬日額の3分の2が支給されます。

 

・死亡退職金

亡くなった人が本来会社から受け取るはずだった退職金のこと。

(企業によっては無いかもしれない。多くても1,000万円くらい)

 

・失業保険

7,075円(現在の私の支給額1日分上限)

×300日(身体障害による就業困難離職の場合の最大受給期間)

=2,122,500円

 

これでは、私が懸念する働けない状態の長期化には対処しきれなさそうです。

長期間働けなくなった場合、親族に迷惑をかけること必至。

「個人保障」はきっちり入っておいたほうが良さそうな気がします。

 

3.自分に必要な「個人保障」とは。

そもそも、自分はどの程度の保険金が必要なのか分析が必要です。

3000万必要かもしれないし、実は500万円あれば済むのかもしれない。

自分の年齢、資産、家族構成に応じて必要となる保障額は異なります。

 

お金のことで誰にも迷惑をかけたくない。

これが私のモットーですので、どんな事態においても

それを貫けるだけの保証はしてほしいです。

 

では、私の必要保障額はいくらなのか。

それはどのように考えれば良いのか。

死亡保障、医療保障、就業不能保障それぞれ調べてみました。

 

(1)死亡保障

f:id:kannrininn:20181224221818p:plainhttps://www.lifenet-seimei.co.jp/insurance_life/security/

この考え方でいくと、子供ができるまでの間は保険に入る必要はなさそうです。

家族ができた場合は子供の教育費などで3,000万円までの不足分として

2,000万円は欲しいところ。

 

(2)医療保障

個室ベッド、医療費、食事全て賄うために入院給付金日額は

10,000円に設定すれば安心みたいです。

また、がん・心疾患・脳血管疾患といった3大生活習慣病は、

身近な病気であるとともに、入院の長期化が懸念されるようなので

支払限度日数無制限プランにしたいところです。

 

(3)就業不能保障

f:id:kannrininn:20181224221858p:plain

https://www.hokennavi.jp/cont/column-life-disability-003/

厚生年金がもらえる70歳になるまでとりあえず毎月20万円を得られれば、

何とかお金以外で周囲の協力を得ながら生活できそうです。

上記全てを保証しようとすると、月々20,000円以内の支払になるみたいです。

ライフネット生命シミュレーションでは18,571円でした。)

 


4.結論~私に必要な保険~

結論出ずです。

分かりません。

いろんなサイトを見ていると、ある程度貯蓄がある場合は不要であるとあります。

たしかに現在のステータス(独身、かつ総資産1,000万円以上、ローンなし)の場合、

死亡保障、医療保障は不要そうにも思います。

 

が、万が一、病気が回復しない、働けないが超長期間、下手したら一生続くことまで

想定すると、金銭面で親族に迷惑をかけてしまうことは避けられないため

就業不能保障は必要なのではないかと。

親族がいなくなったらどうなるのか、どうなるんですか私。

 

月2万円を安心代として考えると有りなように思えてきますし、

一方で情弱として、カモだとして笑われそうだし。

あぁ、分かりません。

 

ただ、一つ確実に言えることは、

 

そんな悩みが消え去るくらい金を稼げば良い

 

ということです。

 

世の中、結局金や!金やで!

 


<参考サイト>

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E9%99%BA

https://www.nissay.co.jp/kojin/kiso/shurui/

https://seniorguide.jp/article/1001439.html

https://www.hokepon.com/learning/connect/public_option.html

http://www.kigyoujitsumu.jp/legal/3518/

https://hataraquest.com/unemployment-insurance-meaning

https://www.lifenet-seimei.co.jp/insurance_life/security/

https://hoken-bridge.jp/iryouhoken-hituyou-fuyou/