積立投資で1億円貯めるサラリーマン

サラリーマンで投資初心者でもインデックス投信の積立で1億円貯められます。 1億円貯めたらセミリタイアします。

Twitterをブログ運営で活用する方法

Twitterはブロガーにとっては大きな武器です。


その武器の威力を測るのが、エンゲージメント総数。
この数値、ブログのプロモーション活動として利用している方であれば注目してますよね?


本日は、実際に私のtweetで結果が良かった実例を元に、
エンゲージメント総数を増やす方法を取り上げます。


1.Twitterをする目的って明確ですか?


Twitterをする目的は人それぞれです。


情報収集のために利用したり、
現実では言えない毒吐き場にしていたり、
これは若者に多いみたいですが、facebookのよりオープンな形として使っていたり。


Twitterしてないとクラスの輪に入れないとか、
クラスでのカーストがそのまま自分のツイートのいいねなどに反映されるとか、
そんな事象も聞いたことがあります。


ネットと現実は基本的に分離させるものという考えでいる私には、
完全に理解できませんがそれは歳を取ったということなのでしょう。


そんな私はTwitterがリリースされた頃から使っています。


その利用目的とはずばり、「ブログのためのプロモーション活動」


ブログの更新を告知したり、ブログとして書くほどではない内容の投稿をして、
最終的にはブログの閲覧につなげるためです。


目的がまずぶれないようにすることが大切です。


2.目的の成果図る指標「ツイートアクティビティ」


で、そんなTwitterですが、だいぶ前から自分のつぶやきの効果を見ることが出来ます。


「ツイートアクティビティ」のことですね。


自分のツイートであれば以下のような情報を見ることが出来ます。



簡単に表示項目の意味を説明します。


・インプレッション
他のユーザーの画面にツイートが表示された回数
高速で流している途中の表示も含まれると思うので興味を持たれた回数とは異なる気がします。


・エンゲージメント総数
そのツイートに対して何らかの行動を起こした回数
(詳細な項目の説明は項目名そのままなので割愛します。)


3.フォロワー数とエンゲージメント総数、どちらを優先すべきか。


私のようにTwitterすることでブログの広報を兼ねているのであれば、
エンゲージメント総数をいかに増やすかが、
フォロワー数を増やすよりも重要と考えています。


フォロワー数を増やすだけであれば、相互フォローのアカウントをフォローして
そのツイートをリツイートすると簡単にフォロワー数は増えます。
リフォローします、とコメントしておくと、なおさら集まりやすいです。


が、フォロワー数って実のところ意味ないと思います。


そんな風にして数だけ増やすような施策をしても、
期待するエンゲージメントは得られません。


多種多様な人からフォローもらったところで、
相手方もフォロワーを増やしたい固めである場合が多く、
自分の投稿に対して興味を持っていただける確率は低いです。


それだと同様のテーマを扱うアカウントをフォローして、
何かしらのコミュニケーション取って時間をかけて
フォロワーを増やしていく方が結果的に求める結果に近づけます。


数だけを求めて実態が伴わない方法で増えたアカウントって
本当に人がいるのかどうかすら怪しいですし。


結局は、ユーザが求めている、共感を得られる内容をいかにツイートするかです。


4.「ユーザが求めている、共感を得られる内容」って何?


では、「ユーザが求めている、共感を得られる内容」って
具体的にはどのような内容なのでしょう。


投稿者の認知度にもよります。


芸能人など著名な方であれば、それこそ「おはよう!」だけでも
ファンからすると、私生活を知りたいという欲求を満たすことが
できるので価値があります。


一方で投稿者のことは知られていない私のような場合、どうでしょう。
私生活に関する投稿しても、す〜っと流されていくだけです。
インプレッションは増えますが。


どちらか言うと、ここまで読んでいただいている皆様も私よりかと思います。


なので、私達にとっての
「ユーザが求めている、共感を得られる内容」
は、ユーザの知識を拡充させる内容であるか、
そうでなければ、ユーザも同じ体験をしていて懐かしいやら分かる!やら
そんな気持ちにさせる内容である必要があります。


具体的には人それぞれなので一概には言えませんが、
それでは話が終わってしまうので、私の場合こう考えているというのを記載します。


私の場合は、主要テーマは投資系です。特に積立とトルコリラ


それと同様のテーマに興味がある方からフォローをいただいているので、
「ユーザが求めている、共感を得られる内容」
というのは以下のように考えます。


・フォローしている人が実際に投資で活かせるような新情報
 いついつどういうイベントが予定されてて、それ次第でこうなると
 世間では予想されている、とか。


・実際にどういう取引をしてどういう結果になったか


これだと少しあいまいですし、そもそも私も正解を持っていないので、
次の章では、実際の私の投稿をもとにどういう投稿が望ましいのか
参考にしていただける情報を記載します。


5.私のツイートアクティビティ情報


実際に私のツイート内容とツイートアクティビティ情報から、
「ユーザが求めている、共感を得られる内容」だったのかどうか、
良し悪しを判定しました。


集計期間:直近1ヶ月(2018/7/19〜2018/8/18)
判定基準:ツイートアクティビティ分析SATO方式採用(※補足参照)


(1)ブログ貢献度ツイートランキング(上位10〜1位)
ブログに貢献したツイート。


第10位
0.247api


第9位
0.253api


第8位
0.272api


第7位
0.310api


第6位
0.323api


第5位
0.3423api


第4位
0.3425api


第3位
0.366api


第2位
0.438api


第1位
0.571api



(2)ブログ貢献度ツイートランキング(下位10〜1位)
ブログには貢献できてなかったツイート。


第10位
0.119188api


第9位
0.118301api


第8位
0.117808api


第7位
0.117669api


第6位
0.115552api


第5位
0.112151api


第4位
0.111465api


第3位
0.110959api


第2位
0.109720api

第1位
0.107105api




いかがでしょうか。


何かつかめるものはありますか?


「ユーザが求めている、共感を得られる内容」は非常に難しくて、
私自身はいまいちつかめていませんが、少なくとも
その投稿を見た時に自分なら興味出るかどうか
は意識しています。


とか言いつつ、その時の気持ちで完全に独り言になる場合もありますが、
注目度上げたい人は本当に単なるつぶやきになっていないか見直してから
投稿するのが良いかと思います。


ここまで読んでいただいた方で、もしよろしければ是非ご自身の
ツイートのアクティビティを分析してみませんか?


きっと私には大いに参考になる重要な情報です。



<補足>ツイートアクティビティ分析SATO方式とは?


・概要
1インプレッションあたりで得られたであろうブログへのアクセス想定件数(プロフ経由・ツイート経由込み)を
示す数値(単位はapi)をもとに統計情報を解析してツイートを最適化し、ブログの広報・販促につなげる分析手法。
2018年8月19日に佐藤翔太氏が提唱。
(SATOはStatistic Analytics Tweet Optimizeの略)
apiはAcsess Per Impressionの略)


・詳細
具体的には、ツイートアクティビティの項目に対して、
ブログへのアクセスにつながったかどうか重み付けを行い、
点数を出してツイートの評価を行う。


以下項目の数値に対して、記載の数値で重み付けを行い、その合計を「ブログ貢献度」とする。


インプレッション:0.1
リツイート:1
返信:1
いいね:0.4
ユーザープロフィールクリック:0.8
URLクリック数:2
ハッシュタグクリック:0.3
詳細クリック:1.2
固定リンクのクリック数:1.2
アプリ表示:0.3
アプリインストール:0.3
フォローしている:0.3
ツイートをメール送信:1
ダイアル式電話:0.3
メディアの再生数:0.5


このままでは、フォロワー数に左右されるため、
さらに「ブログ貢献度」をインプレッション数で割り、
1インプレッションあたりの数値に置き換える。


例)
インプレッション数100
いいね5
詳細リンク2
リツイート1


→ブログ貢献度 = 100 * 0.1 + 5 * 0.4 + 2 * 1.2 + 1 * 1 = 15.4
 1インプレッションあたり = 15.4 / 100 = 0.154


・備考
固定ツイート、返信ツイートは対象外する。
コメント付きリツートは対象とする。

なお、重み付けは今後修正予定。

セミリタイヤ計画が遠のいています。


資産別金額推移は以下の通り。


7月末から資産合計(*年金除く)-1,127,328円減少


この減少は今までの最高記録-646,250円(2016年6月)の
倍に迫ろうかという衝撃的な数値です。


減少の理由は2点。


1.トルコリラ円の急激な下落。(トルコショック)


1ヶ月で4円円高


しかも、一時期15円台に突入し、ロスカットの危険性が非常に高まったことから売建したことで、
ロスカットは回避されたものの、含み損は急増。


トルコショックとも言われている8月入ってからの急激な下落により、
私のFX資産状況も壊滅的なダメージを受けました。


預金からFX口座に移した現金がそのまま溶けーので、
90万円くらいトルコショック起因で消滅。



2.投資信託停滞期



(2018/8/18時点)


20万円くらい減少。


新興国株式系が年初より減少を続けているので、
今年は全体通してもトータルリターン−6%。


こちらに関してはタイミングの問題であって、
長い目で見ると下落時に積み立てられていることの効果が
後々活きてくると思いますが。。。



全体を通して感じたことは、
そろそろ自分の給与でリカバリできる額ではなくなってきたな
ということ。


レバレッジ効かせているFXはもともと自分の資金力以上の力で
運用するものなので横に置いといて。


コツコツ積み立てしている投資信託も1%。2%の変動で
10万近く増減することが多くなりました。


ちょっと押し目買いしてみよう、という感じで
給与から追加資金を投入しても無意味なところまできました。
いろいろ手を出したくなっても、もはや動かせないレベル。


元金が積み上がっているから当然なのですが、
雪だるまが自分の背丈を超えてきた感じです。


大きな下落があると自分の給与以上の値幅で減少することも出てくるでしょう。


もはや見守るしかできない領域に入りつつあるので
ある意味長期投資としては新たな段階に入ったと感じでいます。


現時点ではセミリタイヤが遠のいていますが、


・これ以上FXでやらかさないこと
・忠実に確実にできる積立を継続していくこと


ができれば、また近づくことができると信じています。



【関連記事】

●私の積立投資の軌跡を綴っています。

収入の7割を積立する私のリスク許容度
http://d.hatena.ne.jp/kannrininn/20180729


●今後、FXは縮小する計画です。私には無理だった。

私とFX、ここまでの軌跡。(2018/7時点)
http://d.hatena.ne.jp/kannrininn/20180721#p1

盲点。ポートフォリオに絶対組み込むべき1つの投資先。


人生において金があればたいていのことはできますが、
金だけが全てじゃありません。


金だけじゃないなら、愛か??


いえ、健康です。


健康なくして人生の幸せなど語れません。


健康ありきの金、愛と私は思います。


なので、この健康にも投資することが重要です。


歯医者とか分かりやすいよね。
痛くなってから歯医者行ったら虫歯の治療代が高くなるだけでなく、
もっと深刻になるとおいしい食事ができなくなってしまうかもしれない。
健康に損切りなど無いのだ。怖いですね。


あなたのポートフォリオの中で預貯金が一番リスク低いなんて大間違い!


健康のための投資にお金を回しておかないと確実に損するよ!



で。


そんな風に思う私が、今、健康面において一番悩んでいるのは、


首の不快感。


コリ?痛み?どう表現したら良いのか分からないのですが、
一定時間同じ状態でいられない、ぐるっと回したり、骨をごりっとならしたい、
そんな不快感があります。


これはもう10年以上前からで、何がきっかけだったか分かりません。


病院にも行きました。


整体院にも行きました。


けど、改善すら見せませんでした。



何なんでしょう。マジで不快です。
こうやってブログ書いている時も時折首を左右に振り、
骨をゴリゴリしてます。


ところで、そもそも何でこんなことを急にブログに書き始めたのかと言いますと、
自分の症状の正体をネット上で検索していた時に見つけたからです。


画期的なアイテムを!



これ!


ばばーん!


ハンモックピロー



使い方はこう。




枕とは異なる首への負荷の分散が行えるので
数分間ハンモックに頭を乗せるだけで素晴らしい効果があるのだとか。



だがしかし。


ちょっとお高い。


26,800円。


私ごときが簡単に手を出せる額ではありません。



何でこれがこんなお高いのか。


何か自分で作れそうだけど???


というわけで作ってみました。






実際、これで試してみると、うーん、悪くないかも。


が、やっぱり却下です。


部屋に無理やり作った狭いスペースでこれやってる時、一切身動きが取れないという点と、
ふとした拍子に頭を上げるとベッドに頭を強打するので(経験済み)
やはり自作はやめておこうと思います。


おそらく、医学的にも素人が作ると効果が薄くなるだろうし。


でもさすがに26,800円は高いので、以下を注文しました。


こっちは、4,980円。





投資家たるもの、自分のポートフォリオに健康を入れておかないと

リスク管理を分かってないって笑われちゃいますぞ^^

FXビギナーから抜け出すために。


FXで好成績をあげようと思った時に、
どうすべきか自分なりに学んできたことがあります。


まず、私のFX投資成績は以下の通り。(トルコリラは除く)

 年   利益確定額  損益PIPS  現在も残る含み損(2018/6/15時点)
2016年  308,539  1,421  -274,300
2017年  37,221  -2,533  -168,600
2018年  14,285  1,305  -3,400
※年間ペース  22,720  2,080

今年の損益PIPS、含み損が他の年と比べると、格段に良い数字です。


始めて、胸を張って今年は勝てましたと言えそうです。


FXをされている他の方からすると額も結果も底辺ですが、
私と同レベルで困っている人の何かにつながったら嬉しいので、
自分なりに学んで実行していることを記載します。


1.数を打つことにした


私は将来予測ができません。
ただし、100円から115円あたりで推移してくれることは分かります。
そして、ドル円トルコリラと違い上下してくれることも。
なので、ドル円が1円上下するごとにロングして、上がったら売る、
下がったら次にその水準に来るまでスワップを貯めつつ待つことにしました。


2.1回あたりの金額を下げた


1の方法を取る場合、注文数が増えるので建玉を限定しておく必要があります。
下手したら、非常に長い時間かけて下がり続けたり、
下がり続けたりするかもしれないので。
なので、私は1万通貨での売買から1,000通貨単位に大幅に減らしました。
この場合、ドル円が1円上がっても1,000円しか利益は得られませんが、
含み損が出た場合もダメージは大きくはなりません。
要するに、身の丈にあった投資額にしただけです。


3.逆指値することにした


以前の私は指値注文、もしくは成行でした。
想定利益額を前提とした上での売買だったので、
約定できないことも多く、利益を得るチャンスを逃していました。
逆に、一気に下がってそのまま含み損になってしまうことも。
なので、一定以上の含み益になれば、逆指値することにしました。
一定以上の利益は最低限確保しつつ、さらに上を目指す。
一瞬の下落で約定した後、さらに上がることもありますが、
頂上で取れないことを自覚しているので特に問題ありません。


4.記録する


売買時の金額、その取引を行った理由など売買に関することを記録することで、
良い結果も悪い結果もあとで客観的に振り返られます。
また、理由を持って売買することになるので余計な取引をする可能性も減ります。


私は一売買ごとには記録していませんが、月単位で取引結果を見返して、
一人反省会をしています。


まさにこの記事もそうで、自分がどういう考えで売買しているのか書いておくと、
成功失敗にかかわらず次の行動に繋げられることが出来ます。


本当は、チャート上に売買タイミングと金額を記載したいのですが、
既に売買回数が今年100回を超えていたので諦めました。



以上4つが、少しはマシな感じで売買できるようになった方法です。


地道にコツコツ、欲張らずにがんばります。

S&P社トルコ国債格付け発表(17日)


今年のお盆休み、暑い日々が続きますね。
 
気温、高校野球、そしてトルコリラ
 
トルコリラはエンターテイメント性に優れており、
毎日毎日飽きさせません。休む暇、寝る暇すら与えてくれません。
クライマックスが近いのでしょうか。


今週、注目なのがこれ。


17日予定のS&P社 トルコ国債格付け発表(ソブリン格付け)


前回「BB」から「BB-」に引き下げた際には、
「外部資金調達状況と為替レートがさらに悪化し、民間部門の脆弱性が増せば再び格付けを引き下げる」
としていたため、今回も「引き下げ」の方向で見直される可能性が高いと考えられています。
セントラル短資FX 8/8 ニュース https://www.central-tanshifx.com/newsrelease/2018/0808-01.html



なお、現在の格付けは以下の通り。



(抜粋元:https://lets-gold.net/sovereign_rating.php


投資不適格級です。


参考:格付け推移


(抜粋元:https://lets-gold.net/sovereign_rating_nation.php?nation=Turkey


トルコ国債格付けが引き下げられると、どうなるのか。


将来的な借金の返済能力に対する疑問が増加しているということなので、
つまりはデフォルトの可能性が高まっていることを示します。


デフォルト(債務不履行)になると取引停止によりトルコリラが紙くず化、
このあたりは以下記事に記載していますので、ご参考に。


 トルコ、デフォルト(債務不履行)リスク
 http://d.hatena.ne.jp/kannrininn/20180805


格付け以上にトルコ国債を持つことのリスクを示しているのが
トルコ国債CDS(クレジットデフォルトスワップ


CDSとは、10,000ドルの国債を5年間保証する際の年間保証コスト。
万が一、デフォルトになっても保険加入者にはその損失が補填されます。


言わば保険料なので、これが高い=リスク大ということ。


トルコ国債CDSは現在、500bpbp(保証料率5%)を超えているようです。



400bp(保証料率4%)・・「危険」
200bp(保証料率2%)・・「要注意」

(抜粋元:https://www.tryjpn.com/2017/01/cds.html


また、他国と比べてどうなのか。


PIIGSという、ヨーロッパの中で財政状況が良くないグループの推移が以下です。

https://www.nikkei4946.com/zenzukai/detail.aspx?zenzukai=92


ギリシャとかポルトガルに似ているように見えます。
ポルトガルは今は持ち直しているようですが、ギリシャは…。


ちなみに、日本は20台後半で推移しています。


このような情報を見ているとデフォルトの可能性を高く感じますが、
とにもかくにもまずは17日の格付けかと思います。


前回の格付けで、
「外部資金調達状況と為替レートがさらに悪化し、民間部門の脆弱性が増せば再び格付けを引き下げる」
と言っているので、引き下げられる可能性は高いものの、
これはすでに現在の価格に織り込まれているように思いますが・・・。


これは要チャックや〜



※当記事記載の内容は、インターネットにある情報から自分なりに咀嚼したものです。
 誤りなどあるかと思いますが、ご了承ください。

私は友人を尊敬します。


昨日は大学時代の友人たちと飲みに行きました。


私以外全員、とっくの昔に結婚し、子供2人いて、住宅を購入してと、
「一般家庭」と言われる生活をしています。


結婚もせず、一人でぷらぷらしているのは私だけ。


みんな偉いなと思います。


お金を将来にわたって稼いで、そして支払っていきます。
妻、子供たちが十分な衣食住を得られ、教育を受けられ、
その他幸せな人生を歩めるようたゆまない努力を続けていきます。


と宣言して、実行しているので。


皮肉ったりしているわけではなく、純粋に尊敬です。
今こうして部屋にこもってちまちまブログ書いている自分がちょっと情けない。


結婚、子供がいる友人を尊敬する2つの理由。


1.経済的な努力を継続することを誓った点


お金のことです。


まずこの先、友人が支払わなければならないお金を計算すると
非常に簡単な計算でも8,000万円です。


子供2人・・・一人2,500万円 → 5,000万円
住宅  ・・・3,000万円


私は8,000万円を30年間かけて支払っていきます!


これを社会と契約しているわけで、生半可な覚悟では出来ないことです。


きっと自分の好きなことは二の次にしないといけないでしょう。
急に働きたくなくなくなったら? 会社潰れたら?
子供が大きな病気になったら? 家が災害で住めなくなったら。


保険やら国からの給付金とかいろいろあるでしょうけれど、
リスクとそれに対する対策を考え始めると頭がパンクします。


友人はそれでもなおきっちり考えて、その算段をつけました。


2.自分ファーストを捨てた点


捨てたという言い方が乱暴ですが、要するに
将来にわたって妻や子供を第一に考えることを約束したことです。


お金の使い道もそう、時間の使い方もそう。


自分の思い通りにいけないことを数十年レベルで承諾しました。



この2点を理由に、友人を尊敬します。


ただ、正直、彼らがそこまで重く真剣に考えた上で決めたとは思えません。笑


そんな奴であれば、学年で下から10番目をうろうろしたり、
大学4回生でもなお必修科目を残したりしないので笑


結局は、「自分の好きな人と一生一緒に生きていきたい」だけのように思います。


根底に大きなモチベーションが無いと、
でかすぎる社会的責任なんて負えないと思うので。


――人生ってのはハイリスク・ハイリターンである。(2018/8/13 実質手取り15万マン)

証拠金維持率という分かりにくいパラメータについて。


トルコとアメリカの間で緊張が続く以上、
先週の下落はほんの序章に過ぎないかもしれません。


負のオーラが強すぎて、良いニュースが埋もれてしまいますが、
悲観しすぎての狼狽売りだけはしないよう心がけていきたいものです。


さて、昨日の記事で、私の現時点での証拠金維持率を179%、
レバレッジは6倍である記載しました。


FXをされている方、特にトルコリラを扱われている方は
証拠金維持率をどの程度に維持して運用されているでしょうか。


私の証券口座の設定では証拠金維持率が50%を切ると、
強制決済、ロスカットとなります。


証拠金維持率は何%で取引するのが良いのか、
という疑問がありますが、最低限300%以上は保つべきかと。


300%以上は8月10日のような下落でも一回は耐えられるラインです。

これが200%だと死んでいたはずです。(200%あっても死ぬって驚愕


なので私は普段、可能な限り300%以上で運用したいと考えています。
レバレッジは可能な限り低く、慎重に慎重を重ねるがモットーです。


なのに、ここ数日のトルコリラ怒涛の下落により
あっという間に証拠金維持率179%。


この179%がいかに危ない状況なのか、
シミュレーションしてみました。


ちなみに、現在の私のロスカットラインは14.66円です。


一瞬でも2.5円以上下落したらアウト、退場です。


2.5円以上下落、全然ありえます。


文字だけでも恐怖なのが伝わると思いますが、
怖いもの見たさでわざわざ図に表してみました。



シナリオ1
今後、8/10と同じスピードで下落するケース。
週明けソッコー8月13日、死亡します。


シナリオ2
直近20日(7/20-8/10)と同じスピードで下落するケース。
8月17日、死亡します。
1週間も持ちません。


シナリオ3
直近6ヶ月(2/20-8/10)と同じスピードで下落するケース。
9月中旬ころ、死亡します。
1ヶ月持つか持たないかくらいの違いです。



やっべ。(あわわわわ……


死が近すぎる。


証拠金維持率179%という状況がいかに深刻か、
イメージできたのではないでしょうか。


トルコリラ下落速度も異常ですけど、そんなトルコリラを相手にするからこそ、
証拠金維持率は最低でも200%は超えておいて欲しいものです。
200%でも今のトルコリラは相手にしたくないものです。
しちゃっている以上仕方ありませんが。


とりあえずトルコリラ戦士な皆様も、来週に向けて口座状況を
今一度確認するのが良いですね!


お盆期間中もエルドアン、トランプ両大統領や
ヘッジファンドの動向から目が話せません。


最悪の最悪、今週の被害で、瀕死の重傷を追っている方の断末魔が
Twitter上で響き渡るかもしれません。


その中に私も……。





ぎゃあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!1

どんな状況であろうとトルコリラガチホ最強説。


――トルコリラ戦士。


それはトルコリラをロングし、理想郷を目指す者達。


そんなトルコリラ戦士達にとって、今週は最悪な1週間でした。


一週間で4円下落。



週足ベースで5年分見ても、このタイミングでこの下落幅。
トルコリラ戦士にとどめを刺しにきたようにしか見えません。


こんな状況で無傷で済んだ人はいないと思われ、
実際、多くのトルコリラ戦士に死傷者が出ました。


Twitterを見てみても溢れかえる悲痛の叫び。
負傷者が次々と担ぎ込まれる病棟のようです。


さて、そんな状況の中、私のダメージはいくらほどだったのか。



含み損:先週比−573,806円

ロング18枚を15枚に縮小。

預託保証金率:179 % レバレッジ6倍


何とかロスカットされずには済みました。


甚大な被害を受けましたが、決して無策だったわけではありません。
私なりに必死になって戦いました。エルドアンと。


攻防の軌跡(売買歴)は以下の通り。



2018/8/6
07:03 21.674円で新規売
19:53 21.472円で新規売


2018/8/7
07:59 21.097円で新規売


2018/8/9
18:47 20.551円で新規売


2018/8/10
02:10 19.906円で新規売
16:09 18.891円で新規売
18:29 18.704円で決済売 -53,980円の損失確定(損切り
18:29 18.706円で新規売
22:53 16.803円で決済売 -92,970円の損失確定(損切り
22:53 16.794円で新規売


2018/8/11
00:33 17.213円で決済売 -96,540円の損失確定(損切り
00:33 17.286円で決済買 -4,920円の損失確定(損切り
00:33 17.286円で決済買 14,200円の利益確定
00:33 17.286円で決済買 16,050円の利益確定
00:33 17.286円で決済買 26,100円の利益確定
00:33 17.286円で決済買 32,550円の利益確定
00:33 17.286円で決済買 37,610円の利益確定
00:33 17.286円で決済買 41,260円の利益確定
00:33 17.286円で決済買 48,584円の利益確定
00:34 17.285円で決済買 43,290円の利益確定(5/24 22.950円売り分)
00:36 17.226円で新規売
00:43 17.194円で新規売


ロング3枚損切りしつつも、結果的には売買益+11,234円


ひとまず無事に乗り切れたと思っています。



さて、来週以降の作戦ですが、方針としては
いのちだいじに。
です。


具体的には、分かりませ〜ん。


とりあえず、いのちだいじに。


トルコリラ大暴落中ですが、デフォルトなどで取引停止にならない限り、
市場にい続けることができればまだ勝ち目はあると信じています。


ガチホ最強説ですから。



今週、お亡くなりになられたトルコリラ戦士の方には
改めてご冥福をお祈りします。

投資家なら夏休みの過ごし方も重要


8月8日現在、毎月の予算に対する残状況は以下の通り。


家賃・水・電気   :68,000 → 月末支払い
携帯代       :10,000 → 月末支払い
Wifi        : 3,000 → 月末支払い
食費(昼食)(会社): 9,000 → 6,300円
食費(夕食)    :12,400 → 6,688円
生活用品      : 4,000 → 3,500円
お小遣い      :40,000 → 30,000円
貯金        : 2,600 → 2,600円


予算:149,000円


今のところ、消費ペースは順調です。


が、今月はお盆休みがあるので、実はピンチ。


節約に夢中な自分にとって、休日というのは実は天敵なのです。



なぜ節約に夢中なのか、それは投資の成果は元金が9割だと思っているから。


投資するなら節約も必須。
http://d.hatena.ne.jp/kannrininn/20180722


そんな節約家にとっては嬉しいはずの休日も微妙に3%くらい嬉しくなかったりする。


休日になると時間ができる。→出かける。→金も出かける。


実際、今度の盆休み、甲子園と京セラドームに野球見に行く予定だし、
大学の友人と昼間から飲む予定だし。
友人と呑むと2軒目、3軒目、最終的にはそれなりのお店にも行ってしまう。


せっかく懐かしい友人と会うのに、ケチってなんていられないし。
楽しむべき時に楽しまずに、金だけ溜まっても虚しいだけだし。


なので、もはや残りお小遣い30,000円は
お盆期間中に消滅してもやむなしとは思っています。


が。


毎月の積立25万円は意地でも死守したい私。


お盆後の土日合計4回はカネを使わない覚悟です。


というわけで、前置きが長くなりましたが、
休日にお金を使わずに楽しむ方法を調べたので、
個人的に是非採用したい過ごし方をランキング形式でご紹介します。



休日にお金を使わずに楽しむ方法ランキング!


第5位:筋トレをする。

→運動することにより健康を維持するとともに、
 肉体美および強靭な肉体も手に入れることができる。
 夏デビューも視野に。
 ただし、超回復を考えると長い時間や毎日はできない。


第4位:サイクリング

→カントリロー、このみーちー♪と歌いつつ、超真夏の太陽のもと、
 自転車を漕ぐ。熱中症のリスクあり。


第3位:実家の私有物(漫画、電子機器類)を整理してメルかる!

→不要な漫画、不要な電子機器類をメルカリで売る。
 実家が整理でき、かつ、小金もゲット。
 ただ、ちょっと面倒。いや、けっこう面倒。


第2位:図書館で本を読む

→一切お金を使わずに知識を吸収、賢者になる。真の賢者タイム
 小学生の時に読んでトラウマになったはだしのゲンを読破したい。


第1位:ブログを書く。

→ブログの記事をいっぱい書き溜めたり、SEO対策とやらに挑戦してみたり。
 以前やっていたwordpressを再開させる案も急浮上。
 はてなダイアリー(既に2007年に新規登録終了した過去の遺産)で
 今年6月から記事を書き始めるとか、使い回しもいいとこだし。



どうでしょうか。


ここまで読んでくれた皆様も、この休みの費用対効果を最大限に高べるべく、
計画を改めて見直してみてはいかがでしょうか。


ちなみに。


逆に何があろうとやらないと誓っていること。


平日昼間の暇つぶしFX。


FXは暇つぶしでやるものではありません!


買い時、売り時は自分に合わせてやってきません!


これは投資アホあるあるなので、私以上に初心者の方は肝に銘じておいて下さいね^^

自分の友人や恋人に投資を薦めますか?


将来嫁候補となる彼女がいます。


そんな彼女に投資を薦めています。


「投資は良いよ、始め時は今だよ!」


彼女は賢いので、インデックス積立投信の素晴らしさや、
始め時が常に今であること、預貯金がリスク0ではないことを
理解し、口座を開設してくれました。


薦め始めて1年過ぎてから。


さらにその後、1年以上過ぎた先日のことです。


投資するにはどうしたら良いか聞かれました。


えーっと、まず住信SBIネット銀行に入金しないと、


その後、証券口座にお金を振り込んでだな、


って、おっせーよ!どんだけやる気ないんだよ!


投資を始めるたった2つの方法!


STEP1:お金振り込む!!


STEP2:毎月投信積立の設定をする!!!!


だと何回言ったら…。


あと、購入するなら
全米株式インデックス・ファンド
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
がオススメで、それ以外何か買いたい時は、絶対に相談してほしいと、


そう、それはもう、


投資を始めた当時の自分に言い聞かせるように。


FXやろうかな!とか言い出したら、全力夫ストップです。


間違っても高スワップとかに惹かれて、
訳分からない国の通貨に投資しないように。


スワップ不労所得なんて世の中で出来てる人いません。


含み損100万以上作って、Twieertで変に意気投合しちゃうような
誰かさんと同じ目に遭いたいですか?


個別株やろうかな!とか言い出しても、
個別株も元手が少ない内はやめておいたほうが良い、
と全力夫ストップ。


リスク資産がほぼそれだけになってしまって、
何かあった時にダメージ大きくなるので。


ならば、毎月の余剰金から投資するなら積立一択である。(きりっ


ちなみに、積立なら何でも良いってわけじゃなくて、
手数料とか資産額が伸びているかとか償還日とか要注意だよ!



含み損まみれの私が言っても、
どこまで信じてもらえているかは分かりませんが、
逆に、積立で唯一結果が出ているという意味では信憑性が増すはず。


彼女が早く積立を始めてくれますように。


せめて2020年東京オリンピックまでには。