積立投資で1億円貯めるサラリーマン

サラリーマンで投資初心者でもインデックス投信の積立で1億円貯められます。 1億円貯めたらセミリタイアします。

「無リスク資産」なんて都合の良い資産はありません。

突然ですがご報告です。

 

私は無リスク資産を保有していません。


一応、世間一般で無リスクと勘違いされている現金・預金であれば
以下の通り保有しています。


生活防衛資金用:280万円(なんとなく
大暴落時投入用:180万円(大暴落時に勇気ある買いを行うための資金
人生イベント用:300万円(結婚


無リスク資産として一定以上の預貯金を!とよく言われますが、

預貯金って私の認識ではリスクありありの、資産が目減りすることを
指くわえてみてるしか無い資産です

 

元本割れリスクを堂々と説明している投資先よりたち悪い気もします。

 


目減りする要因はインフレ率

 

ここ5年間程度、平均で1%程度インフレしており、
これから5年間くらいも同程度で推移する見込みだそう。

 

f:id:kannrininn:20180903233849p:plain


(世界のネタ帳より転載)


インフレとは物価上昇=お金の価値が減ってるということ。
例えば、去年100円で買えたガムが今年は101円になってて買えない、

ということ。

 


預貯金で700万程度持っている私は
毎年7万円ずつくらい失っていることになります。

 

まじかよ!!!

 

って感じですね。

 

そんなんなら何かしらの投資に回したほうが良い気がします。

積立投資であれば1年かけて1%くらいのお金、

生み出してくれそうな気がします。

 

なので、1年以内に使うお金だけ預貯金にしておいて

それ以外は全部全世界かアメリカのインデックスで良いのでは。

少なくとも、私の場合の結婚に向けての300万円は不要な気がしてならない。

 

と言うと、

昨今の上り調子が続いている中で湧いてくるリスクヘッジできない気楽なバカ

という見方をすぐにされます。

が、2,3年続けて下落するようであればもはや運が悪かったと

諦めるしかないんじゃないかと。そういうタイミングに生まれてしまったと。

 

生活防衛とか人生イベント用という名目で残してるお金、
どうせ失われていくのであれば投資に回したいと思っています。


無リスク資産を必ず持つこと(キリッ
と先人からのありがたいお知恵をいただくのですが、
リスクが無い資産と言うのであれば、
インフレ率に完全に連動する資産でないと困ります。
(この場合、デフレで元本割れするのは致し方ない。)

 

そんなファンド、どこかにないものか。

 

そっこう購入すると思います。

 

 

結論。

 

・無リスク資産はインフレ率完全連動でないと困る。

・一般的に言う無リスク資産としての預貯金は

 1年以内に使うであろうお金だけで問題ない気がする。