積立投資で1億円貯めるサラリーマン

サラリーマンで投資初心者でもインデックス投信の積立で1億円貯められます。 1億円貯めたらセミリタイアします。

投資全般

給料上がったらまずやるべきこと。

本格的に寒くなってまいりました。 さて、プロ野球選手の契約更改が今まさにまっさかりですが、 皆様のそれはいつでしょうか。 私の務める会社では年2回更改タイミングがありますが、 9月に年俸が48,000円アップしました。 おそらく、日夜24時間体制で、会…

国債は預金。元本維持しつつインフレに対抗する最善策。

生活防衛資金としての預金。 万が一に備えた流動性抜群の銀行預金による預金は、 会社に時間を献上したおかげでもう十分になりました。 なので、銀行にはこれ以上のお金を預けません。 でも預金はやめません。 どういうことかと言いますと、来年から国債によ…

資産運用の今年の着地見込みと来年の経済見通し。

積立投信の評価額が600万円を超えました。 今年の7月にも一度到達はしましたが、その後の下落などを乗り越えての再到達です。 積立投資は積立を行うたびに含み損益の変動がはるかに増す… その積立を今年はあと1回私は残している… その意味がわかるな? 積立…

女性と食事をしながら1万円ゲットしちゃう。それがママ活。

いやー、マジで不労所得が欲しい。 私が目指すセミリタイアするには、毎月の生活費を調達するための 仕組みづくりが必要です。 積立投資って結果が実るのが数十年先なので、今この時を楽することができないわけで。 積立だけしてても私が目指すセミリタイア…

ノーリスクハイリターン投資法、それが節約。

――年間数万円。 FXとか株とかで得るキャピタルゲインがそんなレベルの私は、 実は投資するよりも普段の生活を節制したほうが手元に残るお金が多くなります。 だから私はタバコ吸いませんし(2013年卒業)、 自動販売機の飲み物は絶対に買いませんし、(事務…

含み損を無かったことにする唯一の方法。

そろそろ来年の確定申告を気にする時期になってまいりました。 確定申告、それは個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、 その期間内の収入・支出、医療費や寄付、扶養家族状況などから所得を計算した 申告書を税務署へ提出し、納付すべき所…

ビッグニュース!SBIポイントで金が金を生む作戦発動!

――福利は人類最大の発明。 そう言ったのは私の母だったか、近所のおじいさんだったか定かではありませんが、 幼少ながらにこの言葉には大きく感銘を受けまして、もらったお年玉を 銀行に預けては「72の法則キタコレ!」と目を輝かせていたものです。 72…

コツコツ大阪ことコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin大阪 #5

昨日はコツコツ大阪#5に参加してきました。 コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin大阪 #5 https://kokucheese.com/event/index/534424/ 投資信託やETFなどを使って長期的な資産形成を目指す方々の集まりとあり、まさに私の運用方針とぴったんこカンカンなイ…

評価額ベースと入金額ベースのポートフォリオが全然違う件。

またしても私は、自分の投資センスの無さを目の当たりにしました。(違う角度から 以下をご覧ください。 左は評価額ベース、右は入金額ベースでの現時点でのポートフォリオです。 まず、どうやら私はリスク資産に50%つぎ込んでいるようです。 今まで評価…

投資歴4年の結論。投資はプロに任せよう。

今週は歴史的な一週間でした。 ドル円年初高! NYダウ史上最高値更新!! 日経平均、一時27年ぶりの高値奪還!!! これらを受け、私の総資産額推移も回復してきています。 1.今年のトータルリターンもついに+へ。 総資産額の推移は以下の通り。 まだ、今…

破滅へのロンド。1360:日経平均ベア2倍上場投信に投資した結果。

私は2016年末から2017年8月頃まで、1360:日経平均ベア2倍上場投信を保有していました。 この銘柄、非常に残念なので賢明な皆様は存在すらご存じないかもしれません。 本日は自戒の意味も込めてその投資について振り返ります。 1.1360:日経平均ベア2倍上…

金が金を呼ぶ。自然の摂理。

「お金持ちにはほっといてもお金がどんどん集まる」 不公平とも思われるこの事実を、些細なことでまた認識しました。 それはSBIポイントの投信マイレージサービス。 SBI証券で投資信託を持っているだけで、毎月毎月現金化可能なポイントが貯まるサービスです…

過去最低記録の見込み。今年の資産上昇率と金額。

もうだめかもしらん。 あと3ヶ月以上ありますが、今年の資産上昇率と金額は観測史上最低記録を叩き出すかもしれません。 というかもはや決定的だと思われます。 2015年 1,421,373円 18.4%2016年 1,641,792円 17.9%2017年 3,197,689円 29.6%2018年 297,820円…

生活防衛資金はあなたが思うほどいらない。(独身の場合)

「生活防衛資金」って言葉、聞いたことありますか? 生活防衛資金とは、心の拠り所のようなもので 地震などの自然災害、リストラやうつによる失業、急な病気による長期入院など、 そういった事象に対しての保険金のようなもの。 独身である私の場合、生活防…

「無リスク資産」なんて都合の良い資産はありません。

突然ですがご報告です。 私は無リスク資産を保有していません。 一応、世間一般で無リスクと勘違いされている現金・預金であれば以下の通り保有しています。 生活防衛資金用:280万円(なんとなく大暴落時投入用:180万円(大暴落時に勇気ある買いを行…

収入の7割を積立する私のリスク許容度

私の投資の主力は投資信託の積立です。 「投資は元本の大きさが9割、あとは運用方法」 をモットーに、毎月の収入の7割近く(25万円)を 積立に回す力の入れようです。 ただ、生活防衛資金やらリスク資産保有率やら、 ネットをちょっと調べたら出てくるよ…

投資方針をまとめる意味。

先日、「敗者のゲーム」という本を読んだ。 そこに、優れた投資家が守ってきたこととして以下事項が記載されていた。 1.最大の課題は、株、債権、不動産などへの長期的な資産配分をいかに決めるか 2.それらの決定で重要になるのは、成長性、安全性、自身…

全資産のうち、何%をリスク資産として保有するか。

これは自分の中で、投資における大きな悩みの一つ。 果たして自分は全資産の何%を投資に回せられるのだろう。 前回の記事で、投資は原資次第でパフォーマンスが全く違う、 と書きましたが、元金が10万と20万円では10%の成果でも全く異なります。 投資効果を…

投資は原資の大小で効果が全く異なります。

言うまでもなく。 1万円を頑張って年利10%で運用して1,000円稼いでも、 1,000万円を投資できる人からしたら、1,000円は年利0.01%なので 銀行にでも預けておけば済む話になってしまいます。 逆に1,000万円の人が10%で運用したら100万円GETということになりま…

投資方針書<2018年版>

0.人生方針セミリタイアする。 最低限の社会的つながりは維持したいのでアルバイトで月5万円程度得る。 1.目的経済的自由を得たい。 →未来永劫、お金を理由にやりたいことを妨げられたり、 人間関係に縛られたりすることがないようにしたい。 2.手段→…